2019年のふるさと納税先のひとつに北海道羅臼町の「さけ醤油いくら・鮭とろセット」を選びました。
イクラは北海道森町のやつを昨年も頼んだんですけど、めっちゃ美味しかったですからね~
ただ、北海道森町のイクラは今年から17000円に値上げされてたので、今回は北海道羅臼町のイクラにしました!!
こちらは寄付金額10,000円でいけますので。
北海道森町の記事でも書きましたけど、品物が冷凍品として届きますので、事前に冷凍庫を空けておくようにしないとやばいので要注意です!!
イクラ2パックと鮭とろのセットです♪
まずイクラですが、1パックずつになってますので北海道森町のイクラよりも管理しやすかったですね!
北海道羅臼町のイクラはおいしい?
ところで、羅臼町ってどこにあるかご存知ですか?
私も正直、ふるさと納税する前まではよく知りませんでした。
こうやって国民に今まで知らなかった町を認知してもらえるという点がふるさと納税の良さのひとつだと思います。
知床半島の南東側にあるんですけど、向こう岸には国後島があるんですよね!
北海道の中でもかなり北の方にあって世界自然遺産の町と呼ばれています。
原生林に囲まれた羅臼湖とかヒカリゴケのような珍しいものもありますので、いつか観光で訪問してみたいですね!
そんな自然豊かな場所から届いたイクラは、やっぱりおいしかった!!
今回もシンプルに白いごはんにのせていただきましたが、美味しさという点では森町のイクラと同等のレベルでしたね。
ですので、もし北海道森町のイクラ頼んでたけど値上がりしちゃった…と思った人は羅臼町のふるさと納税も検討してみてはいかがでしょうか。
北海道羅臼町のふるさと納税返礼品はイクラ以上に満足だったのは!?
じつは、ぼっちまんが個人的にイクラ以上に満足だったのが鮭とろです。
イクラは色んな自治体が返礼品として用意してますけど、鮭とろのふるさと納税返礼品ってあんまりなかったですね。
かな~りおいしかったですよ♪
しかも食べ応えが見た目以上にあって、ぼっちなら3~4食分はあるんじゃないかと思います。
こんな感じで入ってるので、写真の右下のほうをはさみで切ります。
なくなってくると、最後はうにょ~ってわさびのような練り物を押し出す感じで絞り出します(笑)
思わずごはんのおかわりが欲しくなる味でしたので、もしあなたが海鮮系の食品が好きなら北海道羅臼町のイクラと鮭とろのセットはおすすめですよ~♪