北海道コカ・コーラの株主優待は100株でもがっつり22本もドリンクがもらえるとあって、飲料系のなかではかなり人気ですよね♪
100~600株未満:2,800円相当の飲料
600株以上:3,500円相当の飲料
ぼっちまんもまだ1回ではありますが、株主になってもらったことがあります。
ただ、株価が30万円台後半で推移してますので、100株だけ買うにしても余裕資金がある人じゃないとちょ~っとハードルは高めの銘柄かもしれません。
北海道コカ・コーラ株主優待の中身は種類が豊富
届いたときはかなりずっしりとした重みでした。
「おっ!これはぼっち生活に大いに役立ちそうだ」とワクワク♪
ちなみに、段ボールの中にさらに段ボール箱が入ってました。
地図が赤く塗られてるのがいかにもコカ・コーラって感じがしていいですね!
開けてみて最初にまず目に飛び込んできたのは北海道限定販売製品の文字。
どうやら左上の4本がそれっぽいですな。
とりあえず全部出して写真撮りましたので順番に見ていきましょう。
まずは炭酸系ですが、おなじみのコーラからファンタまであります。
コーラゼロとか味は賛否両論ですが、ぼっちまんは好きなので結構飲みますね。
続いてお茶系飲料になりますが、こちらも4本入ってました。
クーのオレンジと天然水も入ってました。
オレンジジュース系も好きなのでこれはありがたい。
コーヒー飲料も結構入ってて、微糖の缶コーヒーが好きなぼっちまんにはありがたいことに4本!!
昭和虫
ぼっちまん
昭和虫
ぼっちまん
そして、最後は北海道限定というこちらの4本です。
たしかに見たことないよ~な気はする…けどどこか別の会社が似たような飲料出してることもあってか、正直右端のアンバサ以外は「これ本州にはないんだ~」っていう印象です(笑)
どれもなかなかおいしかったですけど、この中ではマルチビタミンが1番良かったです♪
北海道コカ・コーラボトラーズの株主優待はいつ届くの?
北海道コカ・コーラボトラーズの12月権利確定分は4月上旬には到着します。
6月末の権利確定分は9月中旬にお届けとのことです。
わりと遅めで忘れたころにやってきますので気長に待ちましょう(笑)
北海道コカ・コーラの株価と利回りは?
この銘柄は株主優待品として2800円分の飲料セットが2回届きますので、なかなか良いんですけどいかんせん株価が高めなんですよね…。
そのこともあって配当利回りの数字自体は低めになってます。
この記事を書いてる段階で株価は37万円台ですので、JALとかと同程度ですな。
配当利回り:1.5%
優待利回り:1.5%
総合利回り:3.0%
権利確定月:6月、12月
※利回りは株価により変動しますので参考です
まぁ…それでも総合利回りで3%くらいはあるので、決して利回りがすごく悪いわけではないんですけどね。
あと飲料系の株主優待が欲しい人にお伝えしたいのですが、じつはコカ・コーラボトラーズジャパンの優待だとこちらで商品をある程度選ぶことができるって知ってましたか?
優待額としては2700円相当なので北海道コカ・コーラとほとんど同じなんですが、株価が北海道コカ・コーラよりも少し安くて31万という(笑)
ちなみに、コカ・コーラボトラーズジャパンは権利確定が12月の1回のみで6月はありませんので気をつけてくださ~い!
なので6月は北海道コカ・コーラの一択ですな。
1本ずつ飲み分けることができますので、22本を大事に大事に飲めば長期にわたってなかなかのサポート力ではないでしょうか。でも、この銘柄は35万以上の株価なので、お金がピンチになったら我慢できなくなり売って現金化してしまう可能性も大ですね…汗