やまやの株主優待内容
※3月末、9月末の年2回権利確定
100株以上:500円優待券を6枚
やまやの株主優待は500券が6枚つづりになっています。
合計3,000円分が年2回もらえますので、なかなか魅力的な優待内容だと思います。
やまやは比較的株価も安定してる印象をぼっちまんはもっています。
大崩れも急上昇も少ないイメージですね。
やまやは幅広い都道府県に店舗展開してますし、ジュースなど食品の購入に使えますのでありがたい存在です。
注意
北海道と九州には店舗がほぼありませんのでご注意ください
北海道と九州に住んでる人はスルーしてもいい銘柄かもしれません。
やまやの株主優待はいつ届くの?
3月末権利確定分は6月下旬、9月末権利確定分は少し早めの11月下旬に到着します。
9月末権利確定する銘柄は、年末忙しくなることを見越してか早めに届くことが多いですね。
やまやは1枚500円単位で使えるので素晴らしいですね!
ぼっちまん
1,000円単位だと買い物金額の調整が難しいケースも多いので
株主優待券の有効期限は1年間となっています。
あとおつりは出ませんので、100円のペットボトルとかで調整してちょうど500円、1,000円とキリのいい数字になるようにしたいですね。
やまやの配当と株主優待合わせた総合利回りは4%以上
やまやの利回り
やまやは意外と総合利回りが高くて現時点では5%となっています。
年間配当金も年々微増傾向にありますので、今後も期待したいところです!
あと年2回3,000円の優待券はやっぱり利回りへの影響大ですね!
ぼっちまん
優待利回りだけで3%近くは素晴らしい♪
ぼっち生活延長への貢献度
総合利回りも高く日常生活に必須の食料品購入で使える点は素晴らしいと思います。ただ、100株保有するために20万の投資が必要なので資金の少ない弱者に少し優しくない点だけはマイナスですwぼっち生活延長効果は☆4.5つとしました。やまやで株主優待使いながらマツキヨでクオカードも駆使すれば、ぼっち族は日常生活のドリンク類はほとんど調達できるかもw
評価
利回り
(4.5)
株の買いやすさ
(3.0)
優待の使いやすさ
(4.0)
ぼっち生活延長効果
(4.5)
総合評価
(4.0)