本サイトの記事は広告を含みます

【初心者向け】株主優待を利用してトップバリューや無印良品の商品を調達する方法

やまやのトップバリュー商品

最近はトップバリューのような製品を他社が取り扱うケースが増えてきました。

そのため、こういった商品を他社の株主優待で買えちゃうこともあるんです。

ぼっちまん

初心者だった頃、こういう使い方を全然考えてなかったので…

なので今日は意外な優待券活用例をいくつか書いてみます。

中級者以上の人は知ってる内容だと思うので、スルーしてくださいw

やまやで一部のトップバリュー製品が買える!?

トップバリュー商品を株主優待使って調達しようとするなら、普通はイオン行くことが多いと思います。

イオンのオーナーズカードで3%キャッシュバックをもらいつつ、マックスバリュー系優待の100円券も同時に使用しつつ…みたいな感じですよね。

でもじつはやまやでも株主優待使ってトップバリュー製品が買えるって知ってますか?

やまやの株主優待は500円券が6枚 【9994】やまやの株主優待は500円券6枚が年2回もらえます♪

ぼっちまん

もちろん商品ラインナップは限定的ではありますが…

やまやの株主になるまでぼっちまん自身はトップバリュー製品を取り扱ってること知りませんでした。

でも見つけちゃった以上、やっぱり株主優待を使って買いたくなってしまいますねw

やまやで買ったトップバリューの麦茶とティッシュ

やまやの株主優待でいつもゲットしてるのはテイッシュとか麦茶です。

お茶は自分で沸かせば安いじゃないか…けけけ

昭和虫

ぼっちまん

ひとりビジネスで忙しいからそれくらいはペットボトルでいいかなと思ってるw

とりあえずいつも1,000円分使ってくるんですが、ついつい安いトップバリューの商品を手にとってしまいますねw

イオンモールの株主優待ギフトカードをモール内店舗で利用

この事例は言われてみれば当たり前なんですが、ぼっちまんは初心者の頃、意外と意識してませんでしたねw

イオンモールの株主優待では100株保有で3,000円分のギフトカードがもらえます♪

メモ
イオンモールは総合利回りで5%前後も期待できる銘柄です

たとえば1つの活用例としてですが、ぼっちまんは銀だこが大好きです!

ホットランドの株主優待を使えばいいのですが、利回りがそこまで良いわけではない…。

そのため、代用でイオンモールのギフトカードを使うことも多いです!

銀だこ

あと特におすすめなのは元々株主優待をやってない店舗です。

ぼっちまん

ユニクロとか典型例ですね

独立した店舗だと当然イオンギフトカードは使えないわけですが…

イオンモール内のユニクロ店舗ならギフトカード使えます!

書き出せばキリがありませんが、他にもジーフットという靴屋さんもイオンモール内で見かけることがあります。

ジーフットで購入した靴

ジーフット自体も株主優待がありますが(利回りは微妙…)、靴って5,000円以上するものも多いので優待券だけだと全然足りないです。

そんな時にイオンモールの株主優待と組み合わせて使うこともできます。

もしあなたがいつもリピートしてるモール内のお店があれば、イオンモールの株主優待はおすすめですよ♪

ローソンで無印良品の商品をクオカードで購入

これも驚きの組み合わせですが、最近、ローソン内で無印良品が買えるようになってきてます♪

無印良品の取り扱い店舗一覧

まだ関東地方で実験的にやってる段階だそうですが、ローソンで買い物するってことは…

ぼっちまん

株主優待クオカードで無印良品が買えるってことです!

クオカード銘柄はものすごく多いので、これからは飢えをしのぐための食料に加えて無印良品をすべてクオカードで調達する時代がやってくるかもしれませんw

株主優待で他社製品を購入できるケースは増えそう

今回、記事にした内容はタイムマシンがあったらそれこそ初心者だった頃のぼっちまん自身に伝えておきたいことです。

株主優待始めた頃は利回りばかり気にしてて…

ぼっちまん

全然こういったことを意識してませんでした

なので同じようにこれから株主優待をはじめたいと思ってる初心者の人に伝えたくて書きました。

今後も企業同士のコラボはあると思いますので、株主優待で意外な企業の商品が買えるケースが出てくるかもしれません。

ぼっちまん

アンテナは張っておきたいですね

最後に余談ですが、もしクオカードの電子化が進んでQuoカードPayになる銘柄が出てきたら、吉野家とか松屋で使いたいなと勝手に思ってますw

クオカードとQuoカードPayって使える店舗が違うんですが…

クオカードが使える店舗一覧

QuoカードPayが使える店舗一覧

ぼっちまん

どうみてもQuoカードPayのほうが使い勝手良さそう

現状だとクオカードはほぼファミチキとマツキヨの割引シール付き食品専用になってますw

マツキヨの納豆とシューマイ 【初心者向け】株主優待でもらったクオカードを1円単位で大事に使うために…

これから株主優待はじめる人は今回書いた視点を持っておくと、色々と使い方に工夫ができて優待生活が楽しくなりますよ♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)