
東京には4つ星、5つ星の高級ホテルがたくさんありますが、じつは渋谷駅と池袋駅周辺にはほとんどありません。
そんな中、渋谷周辺で唯一と言ってもいい高級ホテルがセルリアンタワー東急ホテルです。
ぼっちまん
生きてるうちに1度は泊まってみたいと思っていたその夢が叶いましたので、レポートしますw

昭和虫
ぼっちまん
いつも宿泊先は株主優待とセットで計画するぼっちまんですw
昭和虫
セルリアンタワー東急ホテルへのアクセス
セルリアンタワー東急ホテルへのアクセスですが、徒歩だと渋谷駅から10分くらいはみておいたほうがいいです。
地図で見るよりも実際に歩くと距離があるなと感じました。
あとセルリアンタワー東急ホテルに向かう途中、ホテルの近くにココイチを発見しました。
ジェフグルメカード持ってる優待族のみなさんは覚えておいて損はないでしょうw

セルリアンタワー自体はものすごく大きな建物なので、向かう途中で迷うことはたぶんないと思いますw
ここの階段を登ると入り口があります。

中へ入って突き当たりにあるエスカレーターのところを左に曲がるとフロントがあります。


チェックインした後は、お高級な雰囲気を楽しみましょうw
セルリアンタワー東急ホテルの一休ダイヤモンド特典
セルリアンタワー東急ホテルの一休ダイヤモンド特典は下記のとおりです。
- 【共通】チェックアウト1時間延長 (最大13:00まで/チェックイン時の空き状況により)
- 【スタンダードフロア】お部屋のワンランクアップグレード (コーナールームは対象外/チェックイン時の空き状況により)
- 【スタンダードフロア】館内フィットネスクラブアクセス
- 【スタンダードフロア】プチスイーツギフト (1室1滞在につき1個)
- 【エグゼクティブフロア】お部屋のワンランクアップグレード (コーナールーム・スイートルームは対象外/チェックイン時の空き状況により)
- 【エグゼクティブフロア・スイートルーム】ロクシタンアメニティプレゼント (1室1滞在につき1セット)
スタンダードフロアに滞在するとプチスイーツが付いてきます♪
逆に、エグゼクティブフロアだとプチスイーツでなくロクシタンアメニティになります。
ぼっちまん
今回は最安値のスタンダードルームを予約しましたので、プチスイーツをゲットです♪

昭和虫
ぼっちまん

宿泊日の朝にパティシエさんが焼き上げてくれた出来立てのお菓子でした♪

コーヒーとよく合う優しい味でした。
ぼっちまん
セルリアンタワー東急ホテルのキングルームはどんな感じ?
最安値のダブルルームを予約したのですが、一休ダイヤモンド特典のアップグレードによりキングルームにしていただきました♪
レイトチェックアウト13時もOKでした。

ダブルルームより少しだけ広いお部屋で34平米くらいあるそうです。
ソファーがあるのも嬉しいですね!

ホテル開業から20年は経過していますので、最近のホテルに比べると多少年季入ってるなと感じる部分もありますw


デスクとか電話なども一昔前な印象ですね。


デスク脇のコンセントは色々な形状のものを差し込めるようになっていました。

テレビのサイズは標準的といったところでしょうか。

ウォークインクローゼットもそこそこの広さです♪

ぼっちまん

スリッパはまずまずフカフカでしたが、セルリアンタワーと冠するホテルとしてはもう一息頑張ってほしかったですねw

冷蔵庫のジュースとミニバー
ミニバーのラインナップはこんな感じです。

おやつ類はポップコーンとピザ味のスナック菓子です。
冷蔵庫にジュースもたくさん入っていました。

ただし、お値段は弱者に優しくないので使うかどうかはあなた次第ですww

ぼっちまん
ポットもテレビの下に入っていました。

バスルームの様子


部屋の入り口すぐ横に引き戸タイプの扉があります。

洗面台を挟んでトイレとバスタブが離れているのは嬉しいですね♪

この入浴剤がとても良くて気に入りました♪

ハンドタオルはあらかじめ2枚用意されていました。

バスタブも充分足を伸ばせるだけのサイズ感です。


セルリアンタワー東急ホテルはアメニティーグッズも充実


セルリアンタワー東急ホテルはアメニティーグッズが結構充実してました。

女性向けのレディースキットもありましたよ~



ぼっちまん

ぼっちまん

セルリアンタワー東急ホテルからの眺めも素晴らしい
安めの部屋であってもこの景色ですので、エグゼクティブフロアなど上層階からだと更に素晴らしい景色が楽しめると思います。

じつは東京駅や虎ノ門周辺のホテルだとフタを開けてみたら他のビルが邪魔で全然景色良くない!みたいな経験をしたことがあります。
ぼっちまん

刮目せよ!これが疑惑の皇居御苑ビューであるw
ぼっちまん
その点、セルリアンタワー周辺ではこのビルが1番高いくらいなので邪魔されることがありません。


ちなみに東京のホテルで高層階からの景色が楽しみたいなら、アンダーズ東京
がぼっちまんの中で1位です。
ぼっちまん
セルリアンタワー東急ホテルの感想まとめ
接客などのソフト面も悪い印象は全くありませんでした。
接客レベルは同価格帯のシェラトン東京
などと同じでお値段相応といったところです。
開業から20年経過していますので、ハード面で多少劣るのも仕方ないですね。
ぼっちまん
渋谷界隈で遊ぶ予定のある人はぜひ泊まってみてください♪
次回はルームサービスについての記事を書きます。

